長洲圏域地域包括支援センター

住みなれた地域で、元気と安心の生活を支える
保健・医療・福祉の専門職による総合相談窓口です!

宇佐市の長洲中学校区の高齢者の皆さまが、住みなれた地域で安心していきいきと暮らしていけるように保健・医療・福祉の専門職が関係各所と連携しながら介護や健康に関する様々な相談と支援を行っています。お気軽にご相談ください!

map

施設の概要

所在地 大分県宇佐市高森723番地
連絡先 TEL:0978-37-3434 FAX:0978-37-3441
営業時間 8:00~17:30(窓口受付時間)
月曜日~土曜日(年末年始を除く、祝祭日は営業)
アクセス JR柳ヶ浦駅より車で約15分

健康体操指導の様子

地域包括支援センターとは?

地域にある様々な社会資源を使って、高齢者の生活を総合的に支えていくための拠点として平成18年度から「地域包括支援センター」が設置されました。
ここには、保健師、社会福祉士、主任ケアマネジャーなどが配置され、介護予防に関する支援計画をはじめとする高齢者への総合的な支援が行われます。公平・中立性を確保するため、医療・介護などの関係職種や被保険者、地域住民の代表による「地域包括支援センター運営協議会」が運営に関わっています。

認知症予防教室の様子

地域の高齢者への総合的な支援事業

介護予防ケアマネジメント

保健師などが中心となって、介護予防の相談や介護予防ケアプランの作成を行います。

総合相談、支援

介護予防だけでなく、様々な制度や地域資源を利用した総合的な支援を行います。
また、介護に関することだけでなく、各種ご相談に応じます。

権利擁護、虐待早期発見・防止

社会福祉士が中心となって、高齢者の人権や財産を守る権利擁護の拠点として、成年後見制度の活用や虐待の早期発見・防止を進めていきます。

包括的・継続的ケアマネジメント

主任ケアマネジャーが中心となって、地域のケアマネジャーが多機関と連携をとりながら、高齢者を支える活動が出来るようなネットワークの構築や、困難事例に対する助言などを行います。

Q&A

地域包括支援センターって、どんなところなの?
高齢者が住み慣れた地域で安心して暮らすことが出来るよう様々な職種や機関と連携するためのネットワークづくりを進め、高齢者の生活全体を支えています。
どんな相談をしても良いの?
地域包括支援センターでは、高齢者の介護に関する相談や心配事、悩み以外に健康や福祉、医療や生活に関することなど様々なご相談をお受けいたします。
誰でも相談して良いの?
地域の高齢者はもちろんのこと、そのご家族や地域の方からのご相談もお受けいたします。
前のページへ戻る
ページTOPに戻る